2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 Mayuge Python アスタリスク(*)でひし形を表示する方法 Python 去年の春休みにPythonプログラミングの練習でアスタリスク(*)を使いひし形=ダイヤを作れないか試したものになります。Pythonのプログラミングコードとその解説を投稿します。 入力した奇数をもとにひし形を作成します […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 Mayuge いろいろ G検定合格 購入した本,勉強の仕方,受験当日など 2020年第1回目のG検定に合格したので購入した本や自分がやった勉強の仕方、受験当日のことについて書きます。 自分は専門学校に通っているので、学生料金5,000円(税抜)で受けました。 ※学生で受ける人は学校の学生証を写 […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 Mayuge Python スマホ写真で画像認識の画像を集める方法 卒業研究で画像認識のプログラムを作成する機会があり、スマホで撮った写真を使って 学習するための画像にしたのですが その画像をそのままPythonのOpenCVを使って画像を小さく加工すると 撮影した物体の見た目が変わって […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 Mayuge Python PythonのOpenCVを使った顔検出で顔以外を囲まないようにする方法 PythonのOpenCVを使って、顔検出をすると顔以外の場所を顔と検出されてしまいます。そして、検出した後に四角で囲む処理をすると顔以外の部分を四角で囲んでしまうので、それをさせない方法を紹介します。 OpenCVのh […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 Mayuge Python cv2.thresholdとcv2.Cannyの比較をしてみた 物体検出のプログラムで勉強したcv2.thresholdとcv2.Cannyの違いが気になったので比較してみました。 まず、通常の表示 通常の表示 cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2GRAY […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Mayuge 家庭菜園 大葉がすぐに花をつけるのを防ぐ方法 今年の4月ごろに近くのコーナンで大葉の苗を4つほど購入し、庭の畑に地植えしたところ大きい葉をつける前に花をつけはじめ、あまり葉っぱがつかなくなってしましました。 この現象は去年も起きていて原因はわからなかったのですが、ア […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 Mayuge Python WordPressプログラミングコードを記述する方法 WordPressでPython、Javaなどのプログラミングコードを記述するプラグインの紹介とプログラミングコードを実際に記述する方法を紹介します。 最初は「Crayon Syntax Highlighter」でプログ […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Mayuge 家庭菜園 スイートバジル栽培 画像のスイートバジルはコーナンに売っているちょうど100円くらいのスイートバジルの種を育てて大きくなったものです。 使用している土もコーナンで売っている培養土(野菜と花の培養土)を使っています。あと、植木鉢は100円ショ […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 Mayuge いろいろ ブログをはじめました 簡単な自己紹介と投稿内容、参考にした本、WordPressのテーマなどについて投稿します。 よろしくお願い致します。 簡単に自己紹介 私は理学療法士を目指していたものの人間関係、モチベーションの低下などが原因で中途退学し […]