【マインクラフト】自作したPowerful Azukibar Mod3.0の紹介
Powerful-Azukibar-Mod-2.0から新しいアイテムや変更した箇所が何個かあるので、Powerful-Azukibar-Mod-3.0にしてアップロードしました。
Powerful-Azukibar-Mod-3.0をダウンロードするURLがこちら↓
https://github.com/MayuMega/Powerful-Azukibar-Mod-3.0
Powerful Azukibar Modを導入する方法はこちら「https://mayumega.site/micramod/powerful_azukibar/」のサイトで説明しています。バージョンは違いますが導入方法は同じです。
MODの紹介
3.0の紹介の前にこのMODの紹介について
Powerful Azukibar Modはあずきバーを食べているときに、あずきバーのあの硬さでエンダードラゴンをワンパンで倒せたら、面白いだろうなと思い作成しました
Minecraft Forgeのバージョンは1.16.5でプレイできます。
エンダードラゴンをワンパンで倒している様子
ちなみに、ウィザーもワンパンで倒せます。
3.0で登場するアイテム一覧

3.0で登場するアイテムの紹介
あずきバー

Powerful Azukibar Mod1.0と2.0ではつぶあんと氷ブロックと棒でしたが、3.0ではつぶあんブロックと氷ブロックと棒に変更しました。つぶあんブラックと氷ブロックは上下入れ替えれます。また、耐久力を金の剣と同じにしました。
修繕や耐久力のエンチャントを付けることができるので壊れにくくすることもできます。
あと、あずきバーなので食べることもできます。
野生のあずき

野生のあずきはくわを持って左クリックをするか、下の土ブロックの破壊、水で流すことでドロップします。骨粉を持って右クリックしても増えないです。
自然生成されている様子↓

あずき

2.0では野生のあずきから1つしかあずきがクラフトできなかったのですが、今回の3.0では骨粉で増えないことを考慮して7つにしています。
蒸しあずき

あずきをカマドで熱することで、蒸しあずきになります。
つぶあん

蒸しあずき3つと砂糖1つでクラフトできます。配置は決まっていないです。
つぶあんブロック

つぶあん9個でクラフトできます。
ハチミツブロックと同じように、つぶあんブロックの上に乗ると動きが遅くなります。
もちブロック

小麦粉もち9個でクラフトできます。
つぶあんブロック以上にブロックの上に乗ったときの動きが遅くなります。
あと、もちブロックに着地したときの落下ダメージはないです。
おしるこ入りバケツ

つぶあんと水入りバケツでクラフトできます。配置は決まっていないです。
おしるこに接触している状態でshiftキーを押すと満腹度が回復して、ハートがすぐに全回復します。
敵モブやニワトリ、ブタなどのモブは回復しないです。あと、おしるこに頭までつかっている状態でshiftキーを押していれば、溺れてハートがゼロになるこはないです。本当はハートをゼロに設定したかったのですが、できなかったのでそのままにしています。
回復している様子がこちら↓
おしるこに接触していればいいので、おしるこの端っこでもshiftキーを押せば満腹度が回復します。

小麦粉もち

小麦3つと水入りバケツでクラフトできます。配置は決まってないです。
きんつば

砂糖とつぶあん、小麦を上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると衝撃吸収と再生能力の効果が付きます。(金リンゴと同じ効果)
どら焼き

小麦とつぶあんを上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると浮遊と落下速度低下の効果が付きます。
たい焼き

つぶあんと焼き鮭、小麦を上画像のように配置すればクラフトできます。
焼き鮭以外に焼き鱈でも可能です。
食べると跳躍力上昇と水中呼吸、イルカの好意 (泳ぐ速度が上昇)の効果が付きます。
あんこの串団子

つぶあんと小麦粉もち、棒を上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると耐性の効果が付きます。
白玉あんみつ

つぶあん、小麦粉もち、リンゴ、ボウルをそれぞれ1つずつ使ってクラフトできます。配置は決まってないです。
食べると暗視の効果が付きます。
大福

小麦粉もちとつぶあんを上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると幸運の効果が付きます。
あずきのかき氷

つぶあんと雪玉、ボウルを上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると火炎耐性の効果が付きます。
あずきトースト

つぶあんとパンを上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると移動速度上昇と即時回復の効果が付きます。
おやき(あん入り)

小麦とつぶあんを上画像のように配置すればクラフトできます。
おやきだけ4つ生成するようにしています。わかる人にはわかるはず
食べると移動速度低下と再生能力の効果が付きます。
白玉しるこ

小麦粉もち、つぶあんを、水入りバケツ、ボウルをそれぞれ1つずつ使ってクラフトできます。配置は決まってないです。
食べると採掘速度上昇と攻撃力上昇の効果が付きます。
あんぱん

小麦とつぶあんを上画像のように配置すればクラフトできます。
食べると攻撃力上昇の効果が付きます。
最後に、マインクラフトを起動したときのMODの項目にPowerful_Azukibarの画像を追加したので、その画面を載せておきます。

“A mod that allows you to defeat the ender dragon with a single blow at the Azuki Bar.”
↑この文章は”あずきバーでエンダードラゴンを一撃で倒せるMODです。”をGoogle翻訳で訳したものになります。
マインクラフト関連の投稿
Minecraft Java EditionでMODを作ってみたい
【マインクラフト】Powerful Azukibar Modの紹介
【マインクラフト】Powerful-Azukibar-Mod-2.0について
【マインクラフト】nbtデータにした構造物を自然生成させる方法がさっぱりわからない
↑nbtデータにした構造物は3.0で自然生成させていないです
【マインクラフト】自作したリソースパックOnly eyes 1.17について